木のゆくえ
投稿日:2024/06/11
こんにちは!
気温が高くなり寝苦しいこの頃です。体調にはお気をつけください…!
前々回の記事に工作教室用の木を拾ってきたとのお話をしたのですが
前回の記事はこちら↓↓
拾ったときは気が付きませんでしたが、何やら蟻や汚れなどが沢山…
このまま使ってはだめな気がする…

ということで煮込むことにしました!
(工作用で木材を使用するので煮込みました!との記事を発見したためです)
煮込むといっても木がでかすぎるためまずは切ます!

ハサミ準備!

意外と簡単に切れました

最終こう使いたい
適切な長さにカットし、煮込みます!

場所を確保

松ぼっくりを煮るのは少し可愛かったです

ギャラリー集まる
匂いなども気になったので外で加熱!
ところが…全く沸騰しないね…

当日風が強く…カセットコンロの火が弱々しい感じでした。
なので室内に移動して加熱再開!

火力が全然違う…

イカの骨も茹でます

煮汁が真っ黒です
10分加熱を行い、室内干し。

これで立派な工作素材!ですね!
またこれを使ってどんな物ができたかはまたの機会に〜

生まれも育ちも岡山の、ジャスト入社5年目のデザイナーです。趣味は旅行で、旅先では美術館によく足を運びます。美味しいものもとても好きなので児島のグルメを知り尽くしたいと密かに考えています。