SCROLL

about会社概要

ごあいさつMESSAGE

小さなものに情熱を注ぐ人たちがいます。

我々が取り扱う商材の多くは“薄く小さく” 決して主役にはなれません。

しかし主役となるものをより輝かせることができます。
そしてその気持ちだけはどの組織よりも負けていない自信があります。

そこにはそれを創り上げるための情熱や魂のようなもの、それらを具現化するスタッフ、必要とする情報が重要です。
幸い当社には情熱を持った人材や、具現化できる優秀な仲間がそろっています。

最適なデザインや企画の組み立てに必要な情報をいただき、+αのご提案をさせていただきます。

おいしいものを食べると人は幸せな気持ちになります。

我々の扱うデザインもそうです。
極められたデザイン、品質のものを目の当たりにすると幸せな感覚になり、必然と主役の引き立て役になってもらいたいと思うことでしょう。

代表取締役社長 酒井一貴

経営理念PHILOSOPHY

生み出すもので世の中を明るくする。
お客様の期待以上の満足を追求する。
褒められ、認められる行いを考え行動する。

ビジョンVISION

我々は、世にあるものに対し「+α」の価値を付加することで、
より快適な生活、よりよい環境を提供し
お客様を通じて世の中に貢献していきます。

社訓MOTTO

三つの熱

情熱物事に向かって気持ちが燃え立つこと
熱意熱心な気持ち
熱中ひとつの物事に深く心を傾けること 夢中になること

会社概要COMPANY PROFILE

会社名株式会社ジャスト
代表者代表取締役社長 酒井一貴
本社所在地〒711-0907 岡山県倉敷市児島上の町1-8-8[アクセス
連絡先TEL.086-472-7514(代表)
FAX.086-472-1778
定休日土・日・祝日
営業時間9:00~18:00
従業員数14名
設立1997(平成9)年2月12日
資本金10,000,000円
取引銀行広島銀行 香川銀行 中国銀行
主な取引先株式会社カイタックグループ、株式会社コーコス信岡、株式会社TS DESIGN藤和、日鉄住金物産株式会社、株式会社ジャクエツ、株式会社自然共生、瀧本株式会社、株式会社トンボ、株式会社ベンクーガー、はるやま商事株式会社、モリリン株式会社、山下産業株式会社グループ(五十音順/他180社)
関連会社清井紙工株式会社、株式会社きんき、Kフォース株式会社、株式会社ストリーム、中桐紙器株式会社、株式会社松川レピアン(五十音順 他20社)
事業内容パッケージの企画、製造、販売
対応エリア中四国エリア(岡山・福山・香川)・大阪・東京およびその近郊
所属団体岡山県中小企業家同友会

アクセスACCESS

岡山県倉敷市児島上の町1-8-8
電車でお越しの方 瀬戸大橋線にて「上の町駅」下車、徒歩東側へ向かい徒歩約15分

期待される会社づくりHOPE

学生に向けた職場体験

地元の中学生を対象として、ものづくりやデザインの楽しさを学んでもらうための職場体験を実施しています。

地域を活性化させるデザイン作り

地元を盛り上げるためのイベントに関わるデザインについてのご相談に対応&お手伝いをしています。

お年寄りへの積極的な挨拶、声掛け

長きに渡り仕事で地域を支えてくれた高齢者の方へ感謝すべく、元気な挨拶を心がけるとともに、困っている様子を見かけた際はフォローするよう心がけています。

学生へのサポート支援

学校では学ぶことのできない実践を交えたインターンシップを始め、地元の学校などで開催される教育プログラムへの参加を行っています。

こども110番の家

子ども110番の事業所として登録。地域の安全を見守る活動や子供たちの健やかな成長を願っています。

ものづくり教室

工作や絵画など、ものづくりの楽しさを伝えるイベントを行っています。

沿革HISTORY

1997年

株式会社ジャスト設立

1999年

本社移転

2001年

企画デザイン部門を新設

2004年

パッケージデザイン業務を開始

2007年

本社改装

2012年

代表取締役会長に酒井幸市就任
代表取締役社長に酒井一貴就任

2016年

知的財産保護の強化のため特許取得を開始

2018年

業務用カッティングマシンを導入

2019年

クラウドファンディングMakuakeにて自社企画商品を発表/目標達成

2020年

長期戦略に向けた事業計画発表会を実施

2021年

コロナウイルス感染症に対応すべく社内整備を実施

2022年

岡山県中小企業家同友会へ参加

2023年


社員が活きる社内改善活動をスタート(委員会発足)

2023年

CI変更

2023年


デザインセミナーを開催

2023年

高校を対象とした出前授業を開始

2024年

地域小学校への記念祭典企画を提供開始

2024年

第一回 夏休みの工作教室を実施